ふるさと納税、気になってはいるんだけど、まだ始めていないんだよな...って方。
物価も上がり、節約したいのに毎月出費が大きくなる。一生懸命働いても、ひかれるものが多くて、手取りはこれだけ?と思ったことありませんか?
今回は、そんな方にお勧めのふるさと納税の仕組みをわかりやすくお伝えします。
やった方が良い理由
所得が一定以上あると必ず払わなければならない、所得税と住民税。
税金払って美味しいもの食べれちゃう!税金払って旅行にいけちゃう!
こんなお得なふるさと納税、やらない理由がない!!
→所得税・住民税を支払っていない方は、ただの寄付になるので要注意☆
ふるさと納税は、今住んでいる自治体に払うはずの税金を、違う自治体に払って美味しいものをタダで頂けちゃうって制度。
軍資金(後から戻る)と自己負担2,000円は必要です。
5万円分を何ヵ所かの自治体へふるさと納税しても、自己負担は2,000円。48,000円は払わなければならない税金からひかれます。
ふるさと納税の商品は、美味しいものでなくても、電化製品やチケットや日用品など、探しているとワクワクするほど地域によって商品はいろいろ。
やりかた
①自身のふるさと納税可能額をまず確認してください
私は【ふるさとチョイスの控除上限額シュミレーション】を使って詳しく入力しています。
ふるさと納税できる金額は、年収ではなく、色々な控除(配偶者控除や扶養控除、社会保険料控除や保険控除、住宅借入金控除など)をひかれた後の所得に対して決まります。なので、詳しく入力することをお勧めします。
注意:ふるさと納税しすぎると、ただの寄付になります!!寄付は素晴らしいことですが、不安な方は少なめにふるさと納税しましょう。
👇
②納税可能金額まで、商品をえらんでふるさと納税します
ふるさと納税するサイトは、さとふる・ふるなび・楽天市場などお好きなところで。
私は楽天市場を日頃利用しているので、楽天ふるさと納税で行ってます。スーパーセールやお買い回りキャンペーンなどポイント数が高い時に行うと、ポイントも貰えてもっとお得に!!
※納税の申請方法は、ワンストップ制度利用(5自治体まで)するか確定申告するか選べます。確定申告予定がある方は、ワンストップ制度は利用しないでください。
👇
③数週間後に自治体からお礼の手紙と『寄付金受領証明書』が届きます
▶ワンストップ制度を利用する方は、『寄付金税額控除に係る申告特例申請書』もはいっているのでそれに必要事項を記入し返送、もしくは記載のQRコードよりオンラインで申請。『寄付金受領証明書』は保管。
▶確定申告する方は、『寄付金受領証明書』を確定申告時に提出。
👇
④対象商品が届きます。喜んで受け取ってください
👇
以上です♪
ネット注文ができれば、とっても簡単!!一番時間がかかるところと言えば、商品を選ぶときですね(*^-^*)
商品は何が良いの??
自分が欲しいものが一番ですが、何が良いかわからないという方に私の大絶賛品!!お勧めを紹介します。
北海道別海町のホタテ身が大きくプリプリ。刺身もいいですが、バター焼きも最高!!
北海道白糠町のいくらぷちぷちがたまらない!!
長野県豊丘市のもも届いたときのあまーいにおい。甘くてあっというまになくなってしまいます!!
兵庫県南あわじ市のとらふぐ綺麗に盛り付けられて届くので、そのまま食卓に出すだけで豪華に!!スーパーで見たことのないとらふぐ。年一回は贅沢にいただきます。
福岡県北九州市の切り落とし黒毛和牛量が尋常じゃない、お得感満載。手軽に使えて味も美味しい!!
宮崎県宮崎市のうなぎ肉厚でやわらかい国産は絶品です!!
選んでいると、全国に旅行に行った気分になります。うちはいつも食品ばかりですが、チケットや日用品も色々あるので、検索してみてください。
エリエールトイレットペーパーなども人気のようです。
ワンストップ制度って?
ワンストップ制度とは、わざわざ確定申告に行かなくても、郵送のやり取りまたはオンラインだけで申告完了する制度です。
確定申告する予定がなく、寄付が5自治体以内であれば、ワンストップ制度をお勧めします。
初めから確定申告すると決まっている方は、ワンストップ制度は申し込まず、確定申告してください。
注意1:ワンストップ制度を利用できるのは、5自治体まで
同自治体内では複数注文OKですが、5自治体をすぎると、ただの寄付にな ってしまうので、気を付けてください。
ただ、もしもテンションが上がって選びすぎてしまい、5自治体を超えてしまった方は、すべての『寄付金受領証明書』をもって確定申告をすれば大丈夫です。
注意2:ワンストップ制度を利用していても、確定申告するとリセットされてしまいます
もし予定はなかったのに確定申告することになってしまった場合は、すべての『寄付金受領証明書』をもって確定申告をすれば大丈夫です。
なので、『寄付金受領証明書』大切に保管したほうがよいでしょう。
どう確認する?
せっかくふるさと納税を利用して、本当にひかれているのかきになりますよね??
そこで、確認方法をお教えいたします。
1月~12月までのふるさと納税額を、同年1月~12月までの所得に対する所得税・住民税からひかれます。
▶ワンストップ制度を利用すると、次年度納付の住民税から減額されます。
翌年6月くらいに居住する自治体(市町村)から届く『住民税の決定通知書』の概要欄に、『寄付金税額控除額』と記載があります。
ふるさと納税金額-自己負担額2,000円=『寄付金税額控除額』です。
▶確定申告すると、今年度払った所得税の還付と、次年度納付の住民税から減額されます。
住民税は、上記の通りです。
所得税は、先に納付している場合は確定申告後に差額分がもどってきます。
ふるさと納税金額-2,000円=住民税の『寄付金税額控除額』+所得税の税務署より戻る金額です。
所得税・住民税って?
〇所得税って??
1年間の所得(1~12月)によって所得税額が決まります。
会社員は、おおよその金額を毎月給料からひかれています。
給料明細の『所得税』というところを確認してください。
そして年末調整をすることで、その年の所得税の差額が調整されます。(12月の給料がちょっと多かったりするのは戻りがあった時です。)
事業主は、確定申告で所得税額が決まります。
〇住民税って??
道府県民税と市町村民税です。
1年間の所得(1~12月)によって住民税額が決まり、翌6月から翌々5月まで給料よりひかれます。
会社員は、給料明細の『住民税』というところを確認してください。
住民税の内訳は、居住する自治体作成の『住民税の決定通知書』に記載されています。毎年6月くらいに届きます。
まとめ
どうでしたか??やらなきゃ損!!と思いませんでしたか?
ふるさと納税は、払わなければならない税金をほかの自治体へ払うことによって、返礼品を受け取れる大変お得な制度。
ご自身のふるさと納税可能額を調べて、ネットでふるさと納税商品を検索して購入すると、申し込んだ分の税金が所得税・住民税からひかれる。で商品が届いちゃう。
とてもかんたんですよね。
今からでも全然遅くないです。
本当にお得しかない制度なので、ぜひふるさと納税をやってみてください!!
誰かのお役に立てれば幸いです🌸
コメント