失敗して落ち込んでいませんか?じつは失敗はとても良いことだらけです。
あなたが転んだことに興味はない そこからどう立ち上がったかに興味がある
リンカーンの言葉です。
考えてみたら、子供にはそう教えていますよね?
『あら、転んじゃったの』『頑張って立って』『自分で立てたのえらいね』と。忘れがちですが、大人も同じです。
転んだ時に、立ち上がらなかったら、何もできません。立ち上がるから前に進めるのです。失敗も、失敗したら終わりではなく、そこからです。
失敗を乗り越える過程や、その後の行動にこそ価値があって、その失敗とどう向き合い、どう成長するかが大事なのです。
最善最適、いつも決断したことはあっている
決断したことに後悔していませんか?後悔しても過去は変えられません。
それより、自分の選択を信じ、その選択を正解にするために努力を続けることが大事です。
もし、望んだ結果でなくても、他の選択よりは良かったと信じてください。
例えば、右の道へ行って車を擦ったとします。『うわ、やってしまった、左の道に行っておけば良かった』
しかし、左の道に行っていたら、事故にあってけがをしていたかもしれません。それは誰にも解らないのです。
『この程度で済んで良かった。私の決断はあっていた』と信じることが大事です。
自分の決断を信じることで、迷いや後悔が減り、前向きな行動がとれます。どんな結果でも、正解にするために努力をすることで、新たな学びや可能性が生まれます。柔軟に適応できたら良いですね。
成功の反対は、失敗ではなく行動しないこと
坂本龍馬の言葉です。
何もしないということは、成功の可能性はゼロのままです。
私も副業やりたいな、でも稼げるわけないよなと、3年以上も何もしませんでした。結果、その期間は間違いなくゼロです。
しかし、ブログを始めてみて、ぜんぜん成功はしていませんが、可能性はゼロではなくなった。0.1でも0.01でも少しずつ前に、そしてリベで投稿して、イイネやレビュー頂けるのは、本当に私にとって宝です。
行動を起こすことは、たとえ結果が失敗であっても、成功への扉を開く唯一の方法です。どんな小さな一歩でも、行動を続けることで何かしら得られるものがあるはずです。
最後に笑うのは、途中であきらめなかった人
失敗して諦めたら、そこで終わりです。
転んだ時と同じように、そこから少しでも前に進めるか。方向性があっているかは大事なことですが、それよりも前に進む癖を作るのも大事なことです。
困難や挫折があっても諦めずに努力を続ける人が、最終的には成功や成果を手にするという教訓です。
失敗や困難を成長の機会ととらえ、継続することの重要性を伝える言葉です。
成長は快適な場所の外で起きる
失敗するということは挑戦しているということです。
安全で心地よい環境にいたら、失敗することはありません。
新しい挑戦や困難に立ち向かうからこそ、失敗するのです。
そしてその失敗によって、自分を高める機会が得られます。それを乗り越えることで成長や新たな可能性が広がります。
失敗して落ち込むのではなく、失敗するということは前に進めていると考え、成長の材料にできたら、とても良い人生になるのではないでしょうか。
さいごに
いかがでしたでしょうか?
失敗したとき、前に進みたいとき、ぜひ思い出してみてください。
コメント